2022/08/06
コロナウイルス感染防止3つの基本
コロナウイルス対策として、厚生労働省八月版政府の方針では、感染防止の3つの基本を述べました。
1.身体的距離の確保
人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
2.マスクの着用
外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを着用する。
ただし、夏場は、熱中症に十分注意する。
3.手洗い
家に帰ったらまず手や顔を洗う。
人混みの多い場所に行った後は、できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。
※ 高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
皆さんはぜひ体調管理して、以上の感染防止対策を徹底的に行いましょう!
1.身体的距離の確保
人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
2.マスクの着用
外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを着用する。
ただし、夏場は、熱中症に十分注意する。
3.手洗い
家に帰ったらまず手や顔を洗う。
人混みの多い場所に行った後は、できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。
※ 高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
皆さんはぜひ体調管理して、以上の感染防止対策を徹底的に行いましょう!
2022/07/23
糖尿病の食事のポイント
最近お年寄りだけでなく、若年の糖尿病患者数も年々増えています。
糖尿病の食事ポイントを皆さんにシェアしたいと思います(^^)
* 適正エネルギーを守る
* 栄養素のバランスのとれた食事を摂る
* 1日3食を規則正しい時間に食べる
* 1食あたりの脂質の適量を把握し、良質の油を摂取する
* 食物繊維は1日20gを目標に積極的に摂取する
* 間食は控える
* アルコールは控える
* 塩分を控える
* ゆっくり食べる
糖尿病の食事ポイントを皆さんにシェアしたいと思います(^^)
* 適正エネルギーを守る
* 栄養素のバランスのとれた食事を摂る
* 1日3食を規則正しい時間に食べる
* 1食あたりの脂質の適量を把握し、良質の油を摂取する
* 食物繊維は1日20gを目標に積極的に摂取する
* 間食は控える
* アルコールは控える
* 塩分を控える
* ゆっくり食べる
2022/07/15
睡眠不足の解消、睡眠の質を上げる5つのコツ
皆様、最近よく眠れていますか?
睡眠不足の解消、睡眠の質を上げる5つのコツをご紹介いたします。
1.夕食は就寝3時間前、入浴は就寝2時間前までに
2.眠る前のスマホ操作、アルコール・カフェインの摂取を控える
3.眠る前に軽くストレッチをする
4.アロマオイルを使う
5.寝つきをよくする音楽を聴く
健康の為により良い質の睡眠をとりましょう!
出典: スタッフサービスグループホームページ
睡眠不足の解消、睡眠の質を上げる5つのコツをご紹介いたします。
1.夕食は就寝3時間前、入浴は就寝2時間前までに
2.眠る前のスマホ操作、アルコール・カフェインの摂取を控える
3.眠る前に軽くストレッチをする
4.アロマオイルを使う
5.寝つきをよくする音楽を聴く
健康の為により良い質の睡眠をとりましょう!
出典: スタッフサービスグループホームページ
2022/07/10
7月10日は納豆の日
七(なっ)十(とお)で「なっとう」の語呂合せ。
関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定した。
⭐︎日本が誇る発酵食「納豆」
よく知られている効果は、たとえば腸内の悪玉菌を減らして腸内環境を整える、免疫力アップ、血栓の予防、骨折の予防(ビタミンKの働き)、更年期障害の改善(大豆イソフラボン)、血糖値の上昇を抑える、などがあげられます。
関連サイト
関西納豆工業協同組合
関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定した。
⭐︎日本が誇る発酵食「納豆」
よく知られている効果は、たとえば腸内の悪玉菌を減らして腸内環境を整える、免疫力アップ、血栓の予防、骨折の予防(ビタミンKの働き)、更年期障害の改善(大豆イソフラボン)、血糖値の上昇を抑える、などがあげられます。
関連サイト
関西納豆工業協同組合